
あなたの長所を活かしたシステムエンジニアになれる!
■システム開発エンジニア
開発のメインはオープン系のシステムになります。取引先は大きく二分され、一つはメーカー系や独立系のITベンダーであり、もうひとつはエンドユーザーである地域の企業や団体になります。エンドユーザーのうち、メインとなるクライアントは農協、金融機関など地域に密着したサービスを提供する企業や団体となります。特徴としては、お客様の「~だったらいいな。」を実現するため、問題解決力や高い技術力が求められる仕事と言えます。
■パッケージ導入エンジニア
当社では、システム開発をメインとする一般的なシステム開発エンジニア業務とは別に、地方自治体や病院などの医療施設に対して、メーカーパッケージソフトウェアの導入支援も行います。特徴としては、パッケージの導入・適用業務がメインとなるため、プログラムの開発業務は殆どありません。ただし、お客様のニーズと既存パッケージの摺合せや調整が必要になるため、高いコミュニケーション力や対人折衝力が求められます。また、九州内外への出張もあるため、「1つの場所で仕事をするよりも様々な場所・人と関わりたい」という方が活躍できる仕事と言えます。
モデルケース
採用人数 | 今年度予定 1~5名 | 初年度月収例 | 月19万円程度(月給制) |
---|---|---|---|
選考方法 |
|
||
提出書類 |
|
||
|
求める人物像・選考基準

求める人材像
『積極性』
『コミュニケーション力』
『変革/開拓者精神』
その3つに着目した、人物重視の採用を実施したいと思います。
積極性…という部分では、どれだけ新たな知識を吸収したり、自ら学んでいく意志があるかという
点はもちろん、自分の枠だけに捕らわれるのではなく、周囲の人の仕事に興味を持ったり、会社づくり
や環境づくりに参加していける人か…という点に注目します。
コミュニケーション力は、クライアント、社内のメンバー、地域の人たちなどと広く関わりながら、
仕事をしてもらいたいからです。
当社では技術力以上に、人と関わっていけるコミュニケーション能力を重視しています。
そして、変革/開拓者精神…というのは、時代は大きく変化しています。
地域に安住し、埋没してしまうのではなく、ITにより地域から社会を変革していくような開拓者精神に
溢れる人材を採用したいと思っています。
募集概要
職種 | システムエンジニア職 |
---|---|
勤務地 | 福岡県内 |
採用スケジュール | ○STEP1:会社説明会 ○STEP2:WEB適性検査&OpenES提出(説明会参加後、1週間) ○STEP3:一次選考(個人面接) ※予定:7月19日(火)、20日(水) ○STEP4:最終選考(個人面接) ※予定:7月25日(月)、26日(火) ○STEP5:内定 ※予定:7月末 まずはエントリーをお待ちしています! |
採用実績校 | 麻生情報ビジネス専門学校、大分大学、大分大学大学院、岡山県立大学、岡山理科大学、北九州市立大学、九州共立大学、九州工業大学、九州産業大学、九州職業能力開発大学校、九州情報大学、九州大学、近畿大学、久留米工業大学、久留米大学、KCS福岡情報専門学校、佐賀大学、佐賀大学大学院、滋賀大学、島根大学、下関市立大学、東海大学、広島国際大学、広島大学、福岡工業大学、福岡大学、北海道情報大学、宮崎大学、山口大学、立命館大学大学院 |
採用予定学科 | 学部学科不問 |
応募資格 | ITエンジニアを目指したい人はどなたでも大歓迎 |
給与・福利厚生(待遇)
給与 | 大学院卒 月給195,000円 大卒 月給190,000円(専門4年も同じ) 専門卒 月給187,500円(専門3年) 専門卒 月給185,000円(専門2年) (2016年4月初任給予定) |
---|---|
諸手当 | 役職手当 家族手当 超過勤務手当 通勤交通費(実費を支給) |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土日)、 祝日 年末年始休暇 ※年間休日120日以上 年次有給休暇(初年度10日) 特別休暇(慶弔休暇など) 誕生日休暇(有給休暇を活用) 出産立ち会い休暇 産前産後休暇 |
保険 | 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 | 適格年金制度 財形貯蓄制度 社員持株制度 短縮労働制度(最短6時間まで可能) カルチャークラブ(社員の親睦団体)が企画する各種イベント (社員旅行、レクレーション、全社忘年会等) 野球部、フットサル部 子育て支援制度 |